土小日記
修学旅行(京都・奈良・大阪)新着!!

 6月19日(木)~6月20日(金)に6年生が修学旅行へ行きました。1日目は京都へ行き、金閣や清水寺など日本を代表する文化財を見学しました。2日目は奈良で東大寺や奈良公園を訪れました。大仏を間近で見て、その大きさに感銘を […]

続きを読む
土小日記
第10回 肥土山 田植え体験新着!!

 5年生が土庄町肥土山の水田で田植え体験に行ってきました。  農家の方や土庄町地産地消推進協議会のスタッフの方から伝統的な手植えでの田植えの仕方を教えてもらいました。水田の泥に足が埋まり、進むのもままならない様子でしたが […]

続きを読む
土小日記
オオムラサキ見学

 2年生が小豆島町中山にあるオオムラサキ飼育場に行ってきました。   施設の方からオオムラサキの生態や特徴について話を聞きました。さなぎの入った葉に触ってみると、中のさなぎがビクッと動き、児童はびっくりして思わず後ずさり […]

続きを読む
土小日記
令和7年度 玉ねぎ収穫体験 伊喜末

 土庄町地産地消推進協議会の方々の協力のもと、1年生が玉ねぎの収穫体験を行いました。  はじめに、玉ねぎを割って中の様子を見せてもらいました。茎が玉の中に隠れていて、いつも食べているところは葉の部分だと教えてもらうと、児 […]

続きを読む
土小日記
530クリーン作戦

 地域の環境保全をめざし、全校で小学校周辺のゴミ拾いを実施しました。  小学校前の海岸から富丘八幡神社の馬場までの区間を、にこにこなかよし班毎に分担してゴミを拾いました。  浜に打ち上げられた空き缶やペットボトル、馬場や […]

続きを読む
土小日記
運動会

5月31日(土)  晴れ晴れとした天気の中、運動会を挙行することができました。今年度の運動会テーマ「力を尽くし なかまとつなぐ 笑顔のバトン」のもと、一人一人が自分の力を出し切り、なかまとともに最高の演技を披露することが […]

続きを読む
土小日記
避難訓練

 5月8日(木)に家庭科室で火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。今回は実際に防火扉を通り、安全に避難できる方法や経路を確認しました。児童たちは「おはしも」(押さない、走らない、喋らない、戻らない)のルールを […]

続きを読む
土小日記
入学式

4月9日(水)  桜の美しさが感じられるすてきな日に、令和7年度の入学式が行われました。今年は、新入生69名が入学しました。新入生は担任の先生から名前を呼ばれて大きな声で元気よく返事ができました。新しい友だちとの関わりや […]

続きを読む
土小日記
始業式

4月7日(月)  今日から令和7年度がスタートしました。新しく赴任してきた5名の教職員と6名の児童を迎えて始業式が行われました。校長先生からは、「楽しく、なかよく、元気よく」をスローガンに、「笑顔あふれる明るく楽しい学校 […]

続きを読む
土小日記
運動会

10月26日(土)  10月26日(土)、土庄小学校開校10周年記念大運動会を開催しました。前日まで心配した天気でしたが、当日は、雨が降ることなく、運動するには絶好の日となりました。子どもたちは毎日練習してきたダンスや組 […]

続きを読む