5月1日(月) 救命救急法講習会
小豆消防署の方に来ていただき、救命救急法講習を受けました。職員は事前に各自でWEB講習を受けて演習に臨みました。4~5人のチームに分かれて、心肺蘇生、AEDの使用、救急への連絡等の役割分担のもと、具体的な場面を想定し […]
JA香川女性部による雑巾の贈呈
5月1日(月) 校長室でJA香川女性部から雑巾100枚の贈呈式を行いました。美化委員会委員長、副委員長の二名が学校を代表して受け取りました。二人からは「全校生でこの雑巾を使って学校をきれいにしていきたいと思います。」と […]
4月28日(金) 2年生による学校案内
生活科の時間に2年生が1年生を連れて、校内を案内して回りました。体育館や保健室、校長室、ランチルーム、図書室など、2年生は1年生の手をつないで、それぞれの場所を案内し、部屋の使い方を分かりやすく説明することができました […]
4月21日(金) 代表委員会
令和5年度最初の代表委員会が行われました。総務委員会主導のもと,各学級の代表と各委員会の委員長が集まり,運動会のテーマについて話し合いました。各学級で話し合ってきたテーマやキーワードについて,学級の願いや思いを伝え合いま […]
6年生による読み聞かせ
4月20日(木) 6年生による1年生への読み聞かせがありました。6年生が1年生のために一生懸命読み聞かせをする姿は、微笑ましく頼もしく感じました。コロナ禍のために交流の機会が限定されてきましたが、これからこのようなペア学 […]
4月13日(木) 今年度初めての委員会活動
令和5年度の委員会活動がスタートしました。5・6年生の新メンバーが集まり、活動計画や当番活動について話し合い、いよいよ新しい体制での委員会活動が始まりました。今年度からは、SDGsの視点を取り入れた活動を各委員会で考えて […]
始業式、学級担任発表
4月7日(金) 今日から新しい令和5年度がスタートしました。新しく転任してきた10名の教職員と6名の児童を迎えて始業式が行われました。体育館で全校生が集まって始業式を行うのは3年ぶりです。校長先生からは、「笑顔、あいさつ […]